パズる会2020 - 日程詳細(1日目)
「パズる会」当日の日程詳細についてお知らせします。
この記事は1日目についてです。2日目については別記事でお知らせします。
留意事項等いろいろありますので、参加者の方はよくお読みください。
-------------------
◆1日目 = 2月22日(土)◆
◇自家用車でお越しの方は、フロントにて駐車手続きをしてください。駐車料金の支払いも各自行ってください。
12:00~ 受付1(1階・A研修・会議室前)
◇A研修・会議室前で出席確認をします。ここで名札等を受け取ったら、会議室内にお入りください。

12:00~ 会議室入室
◇座席は、基本的にはID番号順で、次の図のとおりとします。

12:00~ 受付2
◇いったん自席に着いた後、会議室後方(景品パズル等・受付)に景品パズル等を持ってきてください。その際、下記の「景品パズル等・提出票」に事項を記入して品物に貼付して提出してください。ここまでを済ませて「受付終了」となります。
※ 景品パズルをたくさん寄付していただけるなど、予め提出票を準備なさりたい方は、下のファイルをダウンロードし、プリントアウトしてご利用ください。
13:00~ 開会
◇開会あいさつ(ホスト・実行委員スタッフ紹介・主催:パズル懇話会 会長)
◇参加者自己紹介(一人1分程度)
パズルと自己のかかわり/興味のあるパズル・ジャンル/好きなパズル/
自作パズルの紹介 等
マイクを順に回します。自己紹介にはプロジェクターなどの機器は使用できません。
14:00~ パズル解き大会(早解き大会実施)
◇「パズル解き大会・実施要領」に沿って行われます。
◇通路の通行を妨げないよう、各自の荷物は机下や会議室後方等に置いてください。
16:10~16:30 ホテル・チェックイン/フリータイム
◇宿泊担当スタッフがまとめてホテル・チェックインを済ませます。
◇部屋割に基づき、各部屋の代表者に宿泊室のカギをお配りします。
◇宿泊室に荷物を置き、以降のイベントの準備等を行ってください。
◇宿泊をお申し込みでない方もいったん退室し、会議室外のフロアで次の開場をお待ちください。
◇この時間内に、フリーマーケットとポスターセッションの準備を1階・A研修会議室内にて行います。
16:30~16:45 フリーマーケット,ポスターセッション準備
◇担当スタッフの割り振りにしたがって準備を進めてください。

16:45~17:50 フリーマーケット,ポスターセッション
◇17:50までに、フリーマーケット・ポスター等の撤収を完了してください。
17:50~18:00 集合写真撮影
◇1階・A研修会議室にて行います。全員お集まりください。
◇テーブルや椅子の移動にご協力ください。
◇集合写真撮影後、会場をいったん閉めます。
18:00~19:45 フリータイム/懇親会/夕食
◇リフレフォーラムで食事をとる方ははB1階のダイニングにて。
◇懇親会に参加される方は徒歩10分の居酒屋「泥亀」に移動します。
20:00~22:00 オークション(パズル玩具やパズル資料等)
◇詳細は「オークション・実施要領」をご覧ください。
◇オークションの集計中
21:30~ トークイベント 後藤裕之 「パズルゲーム開発の裏話」
22:00 初日イベント終了(会場close)
22:00~ パズルを持ち寄って遊ぼう、ミニ宴会(会議室外)など
◇他の人に遊んでもらいたいパズルなどをご持参ください。
◇この時間以降、希望される方はいくつかの宿泊部屋でそれぞれお楽しみください。
330号室 パズル遊びの部屋(ゲームも?)
331号室 飲酒メインの部屋(酒・つまみ類の管理)
※各部屋、24時には就寝準備ができるよう、それまでは利用できることとします。
※酒・つまみがほしい人は331号室へお越しください。
※喫煙は喫煙コーナーでお願いします。
-------------------
※ スパ&サウナの使用時間
男性が 18:30~24:00,女性は 05:30~08:00 です。
部屋にあるタオルを持参してください。
(三好、寺沢)